2018年8月29日水曜日

からだにやさしい。

9月も目前というのに、容赦ない暑さが続いています。体調を整えるためのお話を毎回のようにしているのですが、今日はおすすめの甘酒を使ったつめたいゼリーのレシピです。

私はもう何年も甘酒を切らすことなくせっせと作って、毎朝食べています。食べているというのは、朝ヨーグルトに加えているからであって、私の中では甘酒は飲むというより食べるものになっています。

今、市販の甘酒の種類はたくさんありますね。夏真っ盛りのときは、スパークリング甘酒なんていうのもありました。私が作るものも、こちらのレシピで紹介する市販の甘酒もどちらも「米麹」のものです。酒粕を使用したものだとアルコールを含んでいますので、ご注意ください。

米麹を発酵させることでできるあの独特の甘み、ビタミンB群も含み、また消化も良いため夏の疲れたからだにはもってこいの食材だと思います。

思い立ったら、冷やすまで10分でできます。


材料2~3個分
・甘酒・・・・100ml
・牛乳・・・・100ml
・粉ゼラチン・・・3g
・水・・・・大さじ1


これだけです。まず、小さめの器に水を大さじ1入れ、そこに粉ゼラチンを振り入れてふやかしておきます。ポイントは、水に、ゼラチンを入れること。ゼラチンを先にいれてしまうと溶けにくいので、先にお水を入れるのがベター。

小さめのお鍋に牛乳100mlを入れて、沸騰直前まであたためます。あくまでゼラチンを溶かすためなので、ボコボコと沸騰させる必要はありません。あたためたら火を止めて、ふやかしたゼラチンを入れてていねいによく混ぜ、ゼラチンを完全に溶かします。

ゼラチンがとけたら甘酒を加え、なべ底を氷水などで冷やしながら粗熱を取り、型に入れて冷やし固めます。

このままでも十分甘いです。使う甘酒の種類にもよりますが、米麹タイプのもので、できるだけ添加物の少ないものを選んでください。「米麹・食塩」はたぶんどれにも入っていると思いますが、砂糖だったり香料などの入っているものはできるだけ避けて自然の甘さを感じてみてください。缶や紙パック入りのものなど、お好みのもので。

季節のフルーツ(写真はキウイともも)を乗せたり、はちみつやメープルシロップなどをかけてもおいしいです。

甘酒は乳製品との相性がとてもいいように思います。生クリームなどを加えるとさらにリッチな味わいになります。

簡単にできる甘酒デザート、小さいお子様から妊産婦さんももちろん、ぜひお試しくださいね。

2018年8月17日金曜日

食欲増進の一手?

暑さが続き、だいぶ体に疲れがたまっているなと感じるころかと思います。少し気温が下がって冷房ではなく自然の風を感じられるとホッとしますね。

体の不調の中でも、胃腸の不調は長引くと免疫力も落ちるし倦怠感も増すばかり。どうにか食欲がわく方法はないものか…。

というわけで、先日ある研修会に参加したときに、交感神経と副交感神経と食欲の関係に関する話を聞いて興味深かったのでそのお話を今日は少し。

交感神経と副交感神経とは相反する作用をもつ自律神経です。みなさんよくご存じかと思います。

交感神経は、活動や緊張。
副交感神経は、休息、リラックス。

ストレスを受けると交感神経の働きが活発になって胃腸の不調につながります。

苦しいストレスを受けたときだけでなく、恋愛でドキドキしたときにも食欲がなくなったりしますよね。これは胸がいっぱい…なのではなく(胸がいっぱい。もあるにはあると思うのですが^^)、交感神経の働きが優位になっているから。逆にリラックスしているときはお腹が空きます。

私は離乳食教室の際、自分がやってしまった失敗談として、一生懸命手をかけて作った離乳食があまりすすまない我が子に対しかなりプレッシャーを与えていたことをよく話します。

もっと食べなよ~、なんで食べないの?おいしくない?と威圧的ではなかった(つもり)ものの、食事の際にプレッシャーを与えて食が進むわけがありません。早く食べなさい!こぼしちゃだめ!とか子供にストレスをかけたら、交感神経が優位に働き、食欲が減退してしまいます。

なので、離乳食にかぎらず、ママのえがおは大切なんだなと改めて感じました。ただ、食事のときにいつもこんなことは考えていられないというのが現実かなとも…。物事にはちゃんと理由があるんだ!ということさえ知っていれば、対処の方法も増えるかなというお話でした。

そして食事を与える立場だけでなく、自分自身のことを考えた時も、なるべくリラックスした状態でいれば食欲もわいてくるかもしれないので、食事の際はちょっと忙しさから距離をおいてみるといいのかなと思いました。


2018年8月12日日曜日

暑さ対策。

暑い日が続いています。お盆休みウィークに入り、いつもとは違う場所で、いつもとは違う毎日を楽しんでらっしゃる方も多いと思います。今の暑さは昔とは違う!とよくいいますが、実際、大都市の猛暑日は30年前の3倍に増えているようです。

そして、熱中症で救急搬送される人も、昨年5441人、今年13575人(7/30~8/5)と2.5倍に増えています。特に、70歳以上の高齢者では暑さやのどの渇きを感じにくいことに加え、冷房を避ける傾向があり、身近に高齢者のいる方はぜひ気を付けていただきたいなと思います。

特にこの湿度の高さが体に堪えると思いませんか?もっとカラッとしていれば、もうすこし楽なのかなとも思います。

体の反応だけでなく、温湿度計をしっかりと確認して部屋の温度と湿度を適切に保っていただきたいなと思います。

まだまだ続く暑さ対策として、主食(糖質)の摂取に加え、糖質をエネルギーに変えるビタミンB群の摂取を心がけましょう!豚肉類の摂取はおすすめです。朝ごはんの目玉焼きにハムを加えてハムエッグにするだけでも!

しっかり食べて、元気に楽しいお盆休みをお過ごしください♪