2017年5月23日火曜日

血糖値その2。

前回に続き、血糖値に関する話題を少し。

その1。では、血糖値の急上昇、急降下が良くないとお話しました。それが続くとインスリンの作用不足になり、高血糖の状態が持続してしまうようになります。

そうしないために、野菜や肉、魚などのおかずから食べ始めるように心がけましょうというところで終わりました。

食事そのものも大切ですが、「食習慣」もぜひ見直してほしいと思います。

なかなか忙しくて規則正しい食事は出来ない方も多くいらっしゃると思います。ですが、まずは食べ過ぎ飲み過ぎの自覚がある場合はそれを改め、1日の摂取エネルギーを適正に保つことが大切。現代ではただ単に糖質をカットすれば何でも食べていいという風潮が多く見受けられますが、栄養的に言うと、それではカロリーはもちろん、脂質や塩分が大幅に増えてしまうことになります。

朝、昼、夕の一日三食をできるだけ均等なエネルギーになるようにし、できるだけ毎日同じ時間に食事をするというのが理想中の理想です。そんなことはできる人のほうが少ないのは百も承知で…。

また、糖質(ごはんやパンなどのいわゆる炭水化物、砂糖類)を減らすことは血糖値対策には有効ですがそれだけでは不十分です。

食物繊維には、糖の吸収をゆるやかにして血糖値の急上昇を防ぐ作用があります。海藻類やきのこ類などは低エネルギーで満腹感もあるので、できるだけ食卓に登場させたい食材です。豆類もぜひ取り入れてください。これからの季節、枝豆がおいしくなるのでおすすめです。

血糖値が気になる方は、ぜひ

①三食のバランスと食生活の見直し
②食事はおかずから。ただし早食いは禁物!
③海藻類、きのこ類を積極的に取り入れる
④間食をするなら、果物や乳製品を

このあたりを気をつけていただきたいと思います。

バランスのよい食事は万能食です。少しのこころがけで体は変わります!元気でおいしいものをいつまでも食べるために、出来ることからはじめてみませんか。

0 件のコメント:

コメントを投稿