2016年2月29日月曜日

4年に1度の。

今日はうるう年にしかない、2月29日。次に2月29日が来るのは東京オリンピックの年。そう考えると4年後ってあっという間に来てしまう気がしますね。

あいにくの雨模様で始まった本日ですが、気温は高め。夜には気温が下がるそうなので十分体調管理には気をつけてくださいね。ちなみにですが、4年前の2月29日は朝から雪が降って三浦半島も積雪した記録がありました。この時期の気温て本当にいろいろ、バラバラなんですね。


さて、ちょこちょこ書いている鉄分補給のお話とも関係して、今日はたんぱく質のお話です。

先日、妊婦さんの知人が検診の際に「たんぱく質をしっかりとるように」と先生から言われたという話を聞いたこともあり、一人の食事のときの簡単なたんぱく質のとりかたについて書きたいと思います。

そもそも、たんぱく質というのは体の中でとてもとても重要な働きをしています。

筋肉や臓器など体を構成するもっとも重要な成分といえるたんぱく質。免疫抗体、酵素、ホルモンなどもたんぱく質から出来ていて、体内では常に合成、分解が繰り返されて一部は排泄されるため、食事からの摂取が欠かせません。

成人の女性では1日50g程度が推奨されています。妊婦さんでは、週数が進むほど多くを必要とし、中期ではこれにプラス10g、後期では25g、授乳中のお母さんでは20gが必要とされます。つまり妊娠後期の妊婦さんでは、成人女性の1.5倍ものたんぱく質が必要というわけです。

お昼ご飯など簡単に済ませがちかもしれませんが、パンだけ、麺だけ、おにぎりだけ、となってしまうと圧倒的なたんぱく質不足になってしまいます。

たんぱく質は鉄分の吸収にも大切な役割をしていますので、たんぱく質をとっていないと、見た目上鉄分をとったつもりになっていても体に吸収されないというもったいない事態になってしまいます。

1食で、15~20gはとりたいたんぱく質。

お魚やお肉だと、手のひらにのるくらいでほとんどクリアです。しかし、なかなか、お昼ご飯に自分のぶんだけお魚やお肉を調理するというのは難しい。

それに、お肉やお魚以外からも、いろいろな食品からたんぱく質を摂取したい。そんなときに手軽に優秀にたんぱく質が摂取できるのは、一番は卵です。

卵は1個あたりたんぱく質は6g程度。とにかく卵は使いやすい。汁ものにポンと入れたり、レンジでチンしても(かきまぜない場合は黄身に楊枝で穴を開けないと爆発するので要注意)、また茹で卵にしておいてサラダに入れたり、食事にプラスするのも良いです。

それから乳製品。牛乳やヨーグルト、チーズなら簡単に加えられますね。納豆や豆腐などの大豆加工品も比較的食べやすいかと思います。

一食分で15~20gをクリアするには卵1個、牛乳コップ1杯、納豆1パック、など2~3品組み合わせるのが理想的です。

けれど、いきなりそんなに…。という方は1品ずつでかまいませんので、とにかく「たんぱく質が1品もない」状態を改善していただけたらいいなと思います。

早速、今日のお食事からたんぱく質を取り入れたメニューを実践してみてくださいね^^

たんぱく質をしっかりとって、丈夫なからだを作りましょう♪


0 件のコメント:

コメントを投稿