2019年8月30日金曜日

カタクチイワシ。

もう8月も終わりだというのに、残暑厳しい毎日ですね。9月と聞くと気分は一気に秋めいてきますが、まだまだ熱中症対策は必要なようです。油断せず、体力を過信せず、毎日元気に過ごしていきましょう!

さて今日は、イワシのお話です。

イワシ。それはそれはおいしい青魚。近年は獲れなくなり、安い魚とは言えなくなってきましたが、比較的安定しているのはカタクチイワシのしらす、じゃこなどではないでしょうか。さばくこともないし、とても手軽に食べられておいしい魚だと思います。

「田作り」はお正月のおせち料理の定番で、イワシの素干しのことです。昔、大阪の木綿栽培でイワシを田に入れると収穫量が増えることから「田作り」「五万米(ごまめ」と呼ばれていたそうです。

イワシの素干しは、スーパーの乾物コーナーに売っています。大きさや、食塩の添加などの違いで何種類かあると思います。そのまま食べてももちろんおいしいのですが、煎るとカリカリに。さらに、ごまやナッツ類を加えて甘辛く煮絡めると、手がとまらないおいしさ。

今日は、簡単なくるみ入り田作りを作ってみました。


おせち料理のときしか食べないのはもったいない!

というわけで

作りやすい分量
・カタクチイワシ素干し(できれば食塩無添加)・・・20g
・くるみ・・・30g
・砂糖・・・大さじ1と1/2
・みりん、酒、しょうゆ・・・各大さじ1/2
・いりごま白 少々

くるみは粗く刻んでおきます。
砂糖、みりん、酒、しょうゆを小さな器などで合わせておきます。
フライパンで刻んだくるみを煎り、取り出します。
フライパンをさっとふき、カタクチイワシを煎って、取り出します。
またフライパンをさっとふき、調味料をいれます。
ぷくぷくとして少しとろっとしたらくるみとイワシ、ごまを投入!
はしで全体をかきまぜながら煮絡めて、油をしいた皿やバットなどに取り出します。

青魚にはDHAやEPAが含まれるのは有名な話。DHAには、脳細胞を活性化して老化や動脈硬化を防止する働きがあり、EPAには中性脂肪を低下させがん細胞の増殖を抑える働きもあると言われています。

また、前回のブログでお話をした、疲労回復に大切なビタミンB群もイワシには豊富です。

お正月に食べるだけではもったいない!!と、もう一度言いたくなってしまうイワシ。素干しは季節問わず食べられますので、ぜひ一度お試しください。


0 件のコメント:

コメントを投稿